武蔵野霊園

総面積約99,000㎡の丘陵墓所、武蔵野霊園。
その広大な敷地内に設けられた施設を紹介します。

  • 武蔵野霊園全景。総面積約99,000㎡、武州長瀬駅南口から徒歩4分の好立地です。
  • 正面入り口からなだらかな上り坂の園内中央道路
  • 霊園の中央道路。春夏秋冬どの季節でも、目を楽しませてくれます。
  • 春のお彼岸を過ぎる頃、園内中央道の桜並木は満開。
  • 春のお彼岸を過ぎる頃、園内中央道の桜並木は満開。
  • 初夏には青々とした新緑が霊園を彩ります。
  • 桜並木も秋には紅葉へと彩りを変えます。周辺の山々の紅葉、澄んだ青空、そしてお墓に手向けられた仏花が霊園を飾ります。
  • 丘陵霊園の中央部に位置する藤棚が設えられた見晴らし休憩所。
  • 見晴らし台からの眺め。
  • 見晴らし台からの眺め。
  • 霊園入り口左に面し、重厚な白御影石造りの永代供養墓。
  • 霊園入り口左に面し、重厚な白御影石造りの永代供養墓。
  • 永代供養墓では、春・秋のお彼岸及び7月盆の年3回、14時からご供養を行います。
  • 霊園の礼拝堂。法事やご命日の礼拝にご利用いただけます(40名様収容)

武蔵野霊園周辺に点在する、名所旧跡をご紹介します。 墓参りの折に訪れてはいかがでしょうか。

  • 越生梅林(おごせばいりん)

    関東三大梅林の一つに数えられる梅林です。約600年前の古木を含め、千本余りの梅が咲き誇ります。
  • 越生梅林(おごせばいりん)

    関東三大梅林の一つに数えられる梅林です。約600年前の古木を含め、千本余りの梅が咲き誇ります。
  • 黒山三滝(くろやまさんたき)

    越辺川の支流の三滝川に流れ落ちる男滝、女滝、天狗滝の三つの滝からなる黒山三滝は、古くから修験者の道場として栄えた所です。また日本観光百選に選ばれた瀑布でもあります。
  • 鎌北湖(かまきたこ)

    湖周囲には約200本のソメイヨシノやもみじが植えられて春は桜、夏は深緑、秋は紅葉と四季を通じて多くの観光客が訪れるほか、奥武蔵自然歩道の基点にもなっているために多くのハイカーが訪れます。
  • 鎌北湖(かまきたこ)

    湖周囲には約200本のソメイヨシノやもみじが植えられて春は桜、夏は深緑、秋は紅葉と四季を通じて多くの観光客が訪れるほか、奥武蔵自然歩道の基点にもなっているために多くのハイカーが訪れます。
  • 鎌北湖(かまきたこ)

    湖周囲には約200本のソメイヨシノやもみじが植えられて春は桜、夏は深緑、秋は紅葉と四季を通じて多くの観光客が訪れるほか、奥武蔵自然歩道の基点にもなっているために多くのハイカーが訪れます。
  • 鎌北湖(かまきたこ)

    湖周囲には約200本のソメイヨシノやもみじが植えられて春は桜、夏は深緑、秋は紅葉と四季を通じて多くの観光客が訪れるほか、奥武蔵自然歩道の基点にもなっているために多くのハイカーが訪れます。
  • 出雲伊波比神社の流鏑馬(いずもいわいじんじゃのやぶさめ)

    入間郡毛呂山町出雲伊波比神社の恒例行事。八幡太郎義家が、奥州征伐の戦勝の返礼として奉納したものと言われています。また古式を完全な形で残した点で貴重な行事になっています。
  • 出雲伊波比神社の流鏑馬(いずもいわいじんじゃのやぶさめ)

    入間郡毛呂山町出雲伊波比神社の恒例行事。八幡太郎義家が、奥州征伐の戦勝の返礼として奉納したものと言われています。また古式を完全な形で残した点で貴重な行事になっています。